電気について調べてみると

昨日からレギュレーターについて色々調べていました。

色々なタイプがあるんですね。

とりあえず、今回導入する事にしたのはメーカーさんの勧めもあって
REG-015を選択しました。

イメージ 1

これはバッテリー→レギュレーター→受信機と接続する物です。

他で似たような物ですと

イメージ 2

CC BEC PROのような物もあります。

でもそんな中で興味を惹いたのは

イメージ 3

こんなタイプの物。
K&Sでも似たような製品が出ていますが、受信機とバッテリーの間に付くのですが
受信機からの信号を受け、レギュレーターがサーボを直接駆動するというタイプです。
受信機に安定した電圧を加え、受信機で各サーボに分配するというのではないというのが
ミソ、というところでしょうか。

なかなか色々なタイプがあるのですねー。

最後のタイプですとかなり効果が高そうなんですけどね。
ちょっと検索してて見つけたのですがその後うっかり見失ってしまいまして・・・

最近はサーボの性能も上がってきたと同時に要求する電圧なども高くなってきていますし
加えて3軸ジャイロになると常時サーボを制御しているので常に電気を消費していますから
こういうアイテムも必要になってくるのでしょうねー。

でも、そんな状況を考えていると、なんだか追いかけっこみたいな感じもしてきますね。
ジャイロが良くなればサーボの性能も要求され、サーボが良くなれば電気が足りなくなって・・・

まあそれだけ目覚しい勢いで進化していっているのだと思いますが
なかなか財布の中身まで進化しないのが辛い所ですねぇ。(笑)