オマケの部品で。

部品発注のついでに、と幾つか450Proの部品も頼んでいました。

イメージ 1

上が旧、下がにゅーです。
まー・・・あまり解らんですがV2タイプのマストベアリングブロックですね。






イメージ 2

横から見るとこんな感じですなー。
要は前側がボロっと取れるって事とエレベーターサーボの脱着が楽になった、という
メンテナンス性重視の変更ですね。






イメージ 3

フレームも変わるのですが・・・要はエレベーターサーボがベアリングブロック外さなくても取れるように
サーボの耳部分が大きくカットされているだけなんで削ればいいんでしょうけど
改良なのでここはフレームも純正に交換。
とりあえず横着して片側だけ外しておにゅーなフレームに交換・・・






イメージ 4

で、とても良いなーと思ったのは、こうするとモーターの固定もラクラクなんですね。
バックラッシュ調整などではとても楽できそうです。
あ、ついでにピニオン、メインギア共にハス歯に替えました。メインギアは真っ黒なやつ。
後ろ側もテールまで真っ黒に変えましたよ。
でもいつ飛ぶんだか・・・・






あ、そうそう。

先日修理を開始した600Nですけど、トルクチューブのフロントドライブギアも黒いのに変えようとおもったんですが
オートローテーションドライブギアと噛み合うギアの寸法が違うため困ったんですけど。
元々付いていたのは0.6モジュールギアだったんですけど、黒いほうは0.8・・・・
平歯のギアが黒いほうがちょっとデカイんですね。

つまり、今付いているオートロドライブギアだと外径が大きくて使えない、って事です。

で、じゃじゃじゃぁ~、どれが合うのさ?と調べてみたら、131T0.8モジュールのギアがあるんですね。
でも・・・550とか600の電動用なんですねー。
合うんだべか?というか、テールの回転数とか大丈夫なんだべか?と・・・

600Nのオートロドライブギアは170T、フロントドライブギアは0.6モジュール、34T、テールのギア比4.5、
一方、電動用のオートロドライブギアは131T、フロントドライブギアは0.8モジュール、34T、テールギア比3.85・・・
ん~・・・単純にテールの回転数、下がるんじゃないの?と思ったんですが・・・

どうなんでしょうね?

浮かせてみれば浮き始めに分かると思うので試してみればいいか。(w

というか、この前発売になった600N DFC、フロントドライブギアも黒いのになってるんだけど
オートロギアに関しての情報が無いんですよね。
もしかして、テールブームケースが変わったとか・・・
なんか2種類くらいあるんですよね・・・
幅が違うって話だったのですが、もしかするとギアのシャフトのセット位置が変わったとか・・・ありそう。(汗
黒ギアで0.6モジュールのがあるのか・・・?
なんだか、分からないっす。


そうそう、メインマストでしたが、最新の600N DFC用ではありませんでした・・・・
商品説明に
「●従来の600NitroにDFCヘッドを搭載する場合このメインシャフトを使用します。 」なんて書いてあったので
てっきりコレだ、と思ったら・・・違ったです。
ちなみに品番が【H6NH001XXW】 これは間違い。マストベアリングブロック3段目には届きません。
オートロギアの下面と面一になります・・・・

正しくは 【H6NH002XXW】ですね・・・・メール便でこれだけ発注しましたよ・・・

まー・・・とりあえずボチボチと直していきますか・・・